第五回全日本芸術公募展は2023年10月10日から募集を開始させて頂く予定です
素敵な作品にお会いできることを楽しみにしております
【全日本芸術公募展実行委員会】
従来の公募展のような芸術家目線での選考や過去の経歴や
性別・年齢に一切とらわれることなく、感性や可能性に重きを置き
選考させて頂く公募展です。
日本国内のみならず世界に発信できる新鋭アーティストを広く募集します。
是非皆さまの才能、皆さまの可能性にトライしてください。
お申込みに際しては「経歴」も「学歴」も「過去の実績」も「年齢」も
「性別」も「国籍」も一切不要です。
第一回~第三回でも、海外の作家様からのご応募も多数ございました。
「今」の感性、「今」の作品のみで審査させて頂きます。
【応募期間】
2022年7月25日~2022年11月30日
【応募資格】
不問(年齢・国籍・性別・経歴を問いません)
【テーマ】
自由
・但し立体造形物は不可
(特記事項)
当公募展で定義する立体造形物
・額装できない立体造形物
・輸送できない立体造形物
・展示の際に組み立て等の作業が必要な立体造形物
【応募規定】
自主制作の作品であること
【選考方法】
作品画像を所定の方法にてご提出頂き審査致します
1次審査 全日本芸術公募展実行委員会
2次審査 特別審査員+全日本芸術公募展実行委員長
*感染症対策を考慮しご提出頂いた作品画像での審査となります
*作品画像での審査です 作品自体の送付はご遠慮ください
【結果発表】
2022年12月27日
*ホームページにて発表 及び 受賞者にはメールにて通知
【授賞式及び大賞展及び入選展】
2023年2月(予定)
豊中市立文化芸術センター
大阪府豊中市曽根東町3-7-2
全日本芸術大賞(1名) 賞金100万円(作品買上げ)+賞状+大賞展開催
審査員特別賞(最大3名) 賞金10万円+賞状+全日本芸術公募展覧会へのご出展
入賞(最大5名) 賞状+全日本芸術公募展覧会へのご出展
入選 (複数名) 賞状+全日本芸術公募展覧会へのご出展
佳作(複数名) 賞状
1点 9,500円
2点 15,000円
3点 20,000円
・1作家様最大3点まで
出展料のお支払いに関しましてはメールもしくは郵送で
エントリーを頂きましたら事務局よりお支払い方法のご返信をさせて頂きます。
出展料のお支払いをもって、正式なお申込みとなります。
ご応募を多数頂くことが想定されますので、お支払い方法のご連絡に
3~4営業日かかる場合がございますのでご了承下さい
・SouMa 切り絵作家(第一回全日本芸術公募展大賞受賞者)
・富本 一幸 株式会社トラベルニュース社 編集長
・藤田 浩治 株式会社 M'sコンサルティング 代表取締役社長
・松浦 久美子 有限会社ウィン 代表取締役社長
・三浦 友美 CloudNine株式会社 代表取締役社長 (50音順)
・全日本芸術公募展実行委員会
応募作品の著作権は作家様に帰属します
但し全日本芸術公募展に関わる印刷物及びプロモーションに関わる広報、
インターネット上への掲載に関する著作権使用の権利は
全日本芸術公募展実行委員会が有するものと致します
本公募展により入手した個人情報に関しましては
本公募展もしくはそれに付随する業務以外には一切使用致しません
またコンプライアンス遵守の上、厳重に主催者にて管理するものと致します